ついにKL在住20代の私と旦那にもワクチン接種の順番が回ってきた

こんにちは。マレーシア・KL在住のKristenです。
私は、ワクチンそのものを打つかを、アストラゼネカの時から悩んでいました。
まだ時間はあるだろうと呑気に考えているうちに、国家プログラムの順番がまわってきてしまいました…。
タイトル通り、7月11日お昼ごろ、家でごろごろしているとMySejahteraからワクチン接種についての通知がきました。今週、旦那と私接種になりました。
旦那と私はDependentを追加していなかったので、別日でしたが、会場は同じでした。
今回の記事では、ワクチン接種前後に避けた方がよいこと、ワクチン接種会場に持っていくものなどをまとめています。最後に余談としてワクチンにまつわることを書いています(賛成とか反対とかではなく、現状接種率こんな感じらしいよー的な)。
ワクチン接種後に避けるべきこと
マレーシアのコロナワクチンに関する情報をみていると、接種後1週間は激しい運動は控えようとのことでした。
その他、日本のコロナワクチン接種前後に控えるべきものを見ました。
気になったのはお酒です。
マレーシアではファイザーかシノバックを打つことになるので、飲酒等していいか調べてみると、大量でなければOK的なことは書いてありました。(ファイザー、シノバック)
ただ、やはりワクチンを打つにあたり、副反応が出る可能性は十分にあるのでそれの経過観察のためにもお酒は我慢してもいいのかなーぐらいな感じでした。
私はお酒飲まないので関係ないですが、旦那が飲みたがっていたのでちょこっと調べました。
ワクチン接種会場に持っていくもの
マレーシアのワクチン情報を発信している公式SNSでは以下のものを持っていくように指示があります。
- パスポート
- 携帯(MySejahteraに登録している人は必須)
- ペン
- 飲んでいる薬のリスト
他に、すでに接種された方の記事をいくつか読み、他にもこんなのがあればいいよーといったものは以下のようなものがありました。
- 上着(寒さ対策)
- 携帯の充電器(待ち時間対策)
- 本(待ち時間対策)
会場についてから接種して、その場を離れるまで1時間とかそれ以上かかるというのを見ているので、個人的には携帯の充電が切れなければOKかなと思っています。
余談1:KLのワクチン接種率(1stDOSE)がもうすでに78%を超えている件
自分にワクチンの順番がまわってきて、ちゃんと見たのですが、もうすでにKLでワクチンの第一回目を受けた人はなんと!78%を超えているそうです。(ソース:https://www.vaksincovid.gov.my/en/statistics-state/?WP%20KUALA%20LUMPUR)
知らぬ間に進んでたんですね。確かに、旦那の上司も数週間前に打ってたし、ネットでも打った!的な記事はみていましたが、まさかここまで進んでいるとは思いませんでした。にしても早い。
そして気になって今、セランゴールを見てみましたが、セランゴールはまだ22%。(ソース:https://www.vaksincovid.gov.my/en/statistics-state/?SELANGOR)
全体的にみるとKLがダントツに進んでるようですね。
最近は自分のコンドミニアムで感染者が出て自宅隔離をしてるといった情報も聞いていたり、かなりヒヤッとしているので、早く打てることに感謝です。(いうてアストラ打つかとか散々悩んでいた立場でしたが、重症化を防げるのであれば、いつか打たなきゃいけないなら、みたいなことを悩んで結局打つことになりました。順番が回ってきたというのもありますが。)
早く感染拡大がおさまってほしい気持ちでいっぱいです。毎日感染者数の多さをみるだけで落ち込みます。
マレーシアで生きてる人本当にすごいなぁと思います。強い。みんな。
余談2:ワクチン接種の予約はキャンセルしたければキャンセルができる
ワクチン通知が来ると、「この日程、時間で大丈夫ですかー?」的な確認するページがあります。
その確認に「YES」と回答すると、MySejahteraのワクチンページはこんなかんじになります。

一応、この日時で大丈夫と回答したあともキャンセルすることは可能なようです。
ワクチンセンターの場所が遠い場合でのキャンセルは、30日以内にワクチン接種日時がアレンジされるようになっているようです。(アストラゼネカは除く。詳細はこちらのツイートでご確認ください。)
その他体調不良、受けないと決めた、他にすることがある的な理由でキャンセルできるようです。
こうやってちゃんと、キャンセルができる体制を整えてくれているので助かります。まともに英語も話せない自分にとってはこういったネット上で「読める」形にしてくれているだけで安心します。
なるようになる
さぁ、ワクチンどうなるかなぁ。
まずワクチンがファイザーかシノバック選べないのもそれはそれでどうなの?って感じですが、もうなるようにしかならないかなぁと思います。
色々調べていろんな意見やデータを見て、ここ数ヶ月はかなり悩みました。ですが、悩んでも未来のことはわからない…。
大丈夫なことを祈るばかりです。
接種したら、またレポを書きます。
おわり。