マレーシアで一番美味しいサテーはペナンにあった@Red Garden Food Paradise

こんにちは!
もうすぐマレーシアから本帰国予定のKristenです。
今回は、マレーシアに住んでいる間は最後の旅行!マレーシア国内旅行ペナンに行った時に美味しかったサテーと、そこで食べたものを紹介しようと思います。(※あくまでマレーご飯を食べる回数が極端に少ない中で見つけた、超絶個人調べでかつ、一番美味しいというだけで、他のがおいしくないわけではありません。)
色々書きたいのですが、これだけは美味しくてすぐに記事に書きたかったので時系列とかでなく、この記事だけアップします。
美味しい美味しいサテーを食べたのはペナン、ジョージタウンのRed Garden Food Paradise


わりと広い場所です。
Google Mapでは営業時間が17時30分から夜の12時までと書いてあります。
私たちはマレーシアの入国が緩和される前の最後の土日だったということもあり、人が少ないのかな?と思いました。まぁあと普通にコロナですし。
お店も口コミで、お店が少ない…的なものを見ていたのですが、確かに少し少なかったです。(たぶんコロナのせい)
私たちは17時半ちょうどに行ったのですが、空いているお店は半分ほどといった感じでした。
その時間帯、お客さんは、私たちを含めて10人もいませんでした。あとはお店の人なのかお客さんなのかわからない感じ。
本題のサテー!

めちゃくちゃ美味しかったサテーです!!1つ1つはこぶりですが、味がとにかく美味しい。ほどよい甘さです。食レポ的なものはうまくできませんが、私がマレーシアで食べたサテーの中でこれが1番美味しかったと言えます。
また食べたいです…本当に…泣
ホッケンミー(Hokkien mee)も食べました

からかった〜!!いつものごとく、むせました。辛い!でも美味しい!お水が美味しく感じました。
色々今回調べてみたのですがホッケンミーって3種類?あるみたいですね。シンガポール式、クアラルンプール式、ペナン式と…(Wikipedia知識)
私もホッケンミー頼んだものの、「これ、ラクサとかそっちっじゃないん?」と思ったので。
家に帰ってちゃんと調べてみると、ペナンのホッケンミーはこんな感じでちょっとからい汁に入っている麺みたいです。
詳しく知りたい方は、Wikipediaなどへどうぞ!
頼んで良かった〜!と思うと同時に、もっとこういうところに行く機会を作っておけば良かったなと後悔。まぁ辛いのがそもそも苦手なので仕方ないかなと思いつつもやっぱり悔しい!笑
日本人にいつもすすめるという餃子も頼みました

お店の種類が少ないこともあり、どうしようかなぁとお店を回っていたら、中国系料理のところでうちは餃子が人気ですすめてるよ〜というところがありました。本当はお米が食べたかったのですが、米系で辛くないお店がほぼなく、とりあえず餃子を食べることになりました笑
餃子を割ると、中から肉汁がぶわ〜と溢れ出して、ニラも沢山!熱々でおいしかったです!
人が少なくても雰囲気よし!ご飯よし!ペナンで是非行ってほしい場所です!

ホッケンミーが辛かったからだと思いますが、私は食べた次の日お腹を壊しました笑
やっぱり私はお腹弱いので向かないなぁ〜と思いつつも、美味しかったご飯たちでした。
ここではないのですが、他のお店で隣に座っていたおじさんに話しかけられて色々話したのですが「ペナンの料理は安くておいしい!最高だよ」と言っていました。本当にその通りで、ペナンで食べたご飯全部全部美味しくて、こんな美味しいものパラダイスたまらん!!!と思いました。
マレーシアで旅行に行ってそこで食べるご飯を食べれば食べるほど、もっと食べたくなって、帰りたくなくなります。
マレーシアにいる間はこういうご飯をいっぱい食べて、美味しいご飯の思い出をつくるのも、楽しみの一つだと思います。
寂しい!悲しい!でも本当においしい!また来たい!絶対食べたい!そんな思いで食べたご飯たちでした!
ペナン旅行に行かれる方はぜひ、候補の1つに入れてほしい場所です。機会があれば行かれてください!
では、おわり!