マレーシアでハスキーに会いにHuskissへ!超大型犬は怖かったけど可愛かった【体験レポ】

こんにちは!
マレーシア在住、Kristenです。
先日、ずーっと行きたかったハスキーと触れ合えるお店、Huskissへ行ってきました!
予約の仕方、注意点など、私が経験した範囲のことではありますが、体験レポを書いていこうと思います。
私は大きなハスキーが怖かったのですが、みんなおとなしくてかわいかったです。
わんちゃんと触れ合いたい方、ぜひ行ってみてください!
Huskissの情報・場所

セランゴールにあります。KL中心部からは約30分ほどかかります。
Grabでもちろん行けるのですが、ちょっと入りくんだ建物のところにあるので、ドライバーも場所に迷うかもです。
Huskissの予約の仕方・行き方
まず、What’s appで連絡をします。(Facebook等に連絡先が書いてあるかと思います)
連絡をすると予約についての詳細が送られてきます。
Huskissは1セッションが1時間と決まっており、日付と時間を選んで予約するような感じです。
一人RM50でドリンク代を含みます。お金は予約時に支払います。送金します。”instant transfer”というやつらしいです。
事前にお金がとられるので、急なキャンセルの際にお金が返ってくるかなどはわかりません(私も確認してないのでわからない)。
詳細は必ずFacebook、Instagramを確認してください!
注意点
たいしたことはないのですが、服装は汚れてもいい服をおすすめします。
まず、ハスキーしこたま毛が抜けます!
私はもふもふしまくったので全身毛だらけになりました!
特に黒いズボンは毛が目立つ…笑
あとよだれとかたれてる子もいるので、そう言った点で汚れてもいい服がおすすめです。
ただ、終わってからコロコロを貸してくださり毛をとることができたので、安心しました。
予約当日の流れ
- セッションの10分前に行く
- 靴を脱いで、全身消毒スプレーをされる
- 入ったらドリンクを1つ頼む
- 時間になるまで飲み物を飲みつつ待つ
- 犬と触れ合う時の注意点を聞く
- 時間になったらわんちゃんたちとたわむれる
- セッション終了少し前に、記念撮影のために犬が大集合、写真がとれます
- セッション終了したら、わんちゃんの部屋から退出
- 手を洗ったり、毛をコロコロでとる
- 好きなタイミングでお店を出る
Let’s Enjoy !
眠ってるわんちゃんたちが多いですが、眠っている時しか上手にとれないので結果ねむったわんちゃんばかりになっております笑
といっても実際に時間の半分ぐらいわんちゃんたち寝ておりました笑














↑このこがずっとてこてこ部屋をうろうろしていて、かわいかった。かわいいけど不安なんかな〜人苦手なんかなぁ〜とか思ってた。

大きいハスキー。


セッション終わりの数分前に、犬との集合写真をとってくれます。上の写真はそのわんちゃんたちが並べられている時の写真です笑

ワンランクおっきいわんちゃんは怖かった笑

ハスキーたちみんな可愛くて、触っている間はおとなしくていいこたちばかりでした。
ただ、個人的に大きなハスキーがどうしても怖くて…笑
この上にはっつけてあるわんちゃんなのですが、他のハスキーに比べて一回り体が大きいんですよね。
このレベルの大きさの子が2匹いるのですが、その子たちは怖くてあまり触れませんでした笑
一緒に入っていた他の方はわりと平気で触れていたのですごーーーー!!と思いながら私は遠くから見守りつつ、触らせてくれる子をなでなでしておりました。笑
いろんな個性を持ってる子たちでおもしろかったです。
夫は過去に犬に噛まれたことがあり、怖がっていましたが、Huskissでは数匹夫によってきて舐めたり、じゃれたがるような仕草を見せたりして、その子たちにかまっていたり、楽しそうでした。
ハスキー好き、犬好き、大型犬好きな方、ぜひ行ってみてください!
おわり