本帰国日記4:いよいよマレーシアとお別れ!平凡な最後の日

ただの本帰国日記です。
マレーシア最終日の日記です。
へーぼんな、ふつーな最後の日でした。
ホテルで朝食。思いの外、食べれるものがあって食べすぎちゃう。

最終日はちょっと食べれそうなものが増えていたので、パンとオムレツ以外にも少し取りました。
この写真以外にも食べました。ちょっと食べすぎちゃいました笑
荷物の整理
ご飯を食べてから、ホテルの部屋にとっちらかしている荷物をまとめました。
だいぶ荷物を広げていたこともあり、整理に若干時間がかかってしまいました。(ゆーっくりしてたので2時間ぐらいかかった…笑)
ラストPavilion
さぁ荷物を整理して、ラストPavilion。
一番行ったショッピングモール1、2位を争う場所です。



フードコートの経済飯を食べれるところの、このじゃがいものチップスが大好きでした。(ピンとがあってるやつ)
The Ritz-CarltonのLi YenでDim Sumを食べる

1回ここに行ったことがあって、最後に食べたいなということで、マレーシア最後のご飯はここになりました。


写真にはあまりせんが、パリパリがおいしかった。また名前忘れたけどパリパリです。湯葉かなんかでエビをくるんだやつです。

ココナッツのデザートを食べたのですがおいしかったー!最後に食べたのが惜しかった。頼めてよかった!
いい感じにお腹いっぱいになれて、全部おいしくて安心しました。満足しました。
Suria KLCCをうろうろ
さぁ、ご飯を食べた後はSuria KLCCです。またプラプラとしました。


入ったトイレにこんな落書きがあったので、思わず写真とった…。
DOMEでカフェラテ、スコーンを頼む

最後に、DOMEのヘブンリースコーンを食べたかったので、DOMEによって、ホテルに戻りました。
お風呂に入ったり準備
ホテルに戻ってカフェラテ飲んで、スコーンを食べつつ、お風呂入ってホテルを出る準備をすすめました。
あと、スコーンはおいしかったのですが、1つ後悔しました。
DOMEでマグカップが売っていることにはじめて気がついたのですが、割れたらいやだしなとか思って買わなかったことです。
日本に帰って、仮の家に住んでる時コップが何もなかったのでマグカップ買ってれば使えたし、記念にもなったのになぁと…。そこがちょっと残念でした。
17時出発。タクシーで爆睡。
お風呂入って、荷物まとめて、17時にホテルを出ました。
なんか、連日何かしてたり、気分のアップダウンもあってかなり疲れていたのか、タクシーで2/3ぐらいは寝てました。
途中で寝て、起きたら空港ついてました。最後ぐらいずっと窓の外をみたかったなぁ。
18時半前到着

やっぱり1月の時よりかは人が多かった印象。あぁ〜帰るんだなぁとしみじみしました。
荷物を預けてCelcomの解約へ

空港について、すぐ荷物を預けました。
そして、使っていた携帯会社、セルコムの解約にいきました。
夫にまかせっぱなしだったのですが、事前に解約について聞きに行ったパビリオンのセルコムと空港のセルコムで言ってることが違ったりして、デポジットがかえってこないとか色々問題が発生しましたが、なんとか解約ができました。
これで空港でしなくちゃいけないことは全て終了!
飛行機乗るまで残り3時間ぐらいあったので、空港内をうろうろして、JALのラウンジにいきました。
ドキドキJALのラウンジへ

ラウンジとかほぼ使ったことがないというか、人生で使う機会があんまりなかったので、夫に言われるがままラウンジへ。

食べても飲んでもお金がかからない無敵なラウンジでカレーをいただきました。おいしかったです。
22時すぎ乗り場、22時半ごろ飛行機に乗り込み

ラウンジでご飯を食べた後、人がめちゃくちゃ増えてきたので移動して、ラウンジのはじっこで縮こまって、時間になって乗り場に移動しました。
今回もたくさん人がいました。
遅延等もとくになく、時間通り飛行機にのりこみました。
帰るのかぁとは思いましたが、そこまで心が揺れ動くこともなく…。
特になにかこみあげるわけでもなく、あっさり離陸。バイバイマレーシア


今回は、プレミアムエコノミーでゆとりのある席でした。
マレーシアにくるまではJALなんて乗ったことなくて、慣れなくてそわそわしていましたが、今ではすっかり慣れてしまいました。慣れってこわいな。
さぁ、飛行機に乗って、ベルトしめて。
感情的には特に、何か込み上げたり、思うことはあまりありませんでした。
そうか、帰るのか。もう今日か。今から帰るのか。そうか。といった感じ。
わりと冷静でした。
たぶん、帰国後も色々やらなくちゃいけないことがあって、バカンス気分になれるわけでもないし。
帰ってからが本番感があったので、そこまで余裕がもてなかったんだと思います。
やっぱり疲れていたのか、離陸してしばらくして、寝ました。1月に一時帰国の時は全然ねれなかったのですが爆睡しました。3時間ぐらいはぐっすり眠れました。
そんな感じでマレーシア最終日はおだやかーに平凡におわりました。
マレーシアから帰ってきて全く寂しくないし何の感情もない
今、マレーシアから帰ってきて1ヶ月はたったのですが、マレーシアに対して感情があんまりありません笑
なんか、マレーシアにいた時の方が日常当たり前に大変なことが多くて、体調もすこぶる悪くて、朝も起き上がれないし、頭も痛いしみたいな…そういったことが日本に帰ってきて圧倒的に減って、日本語通じて、辛いことが半分以下になったんですよ。
だから、マレーシアを離れたことへの寂しさ?や悲しさ?は特にありませんでした。
まだ、インスタではマレーシアの情報発信アカウントをフォローしてるので、マレーシアであれがーこれがーっていうのはたまに目にしますが、特に何も思いません。
今日、Mr.DIYのでっかい店?がMidValleyにできたっていうニュースはちょっと興味がわいて、夫と行きたいねーなんて話はしましたが、やっぱりマレーシアに戻って生活がしたいかと言われれば…私はNOかもしれません。
住みやすいって聞くマレーシアは圧倒的に私にとっては住みにくい国でした。単純に体質があってなかった。体調がおいつきませんでした。高温多湿の国はしんどいなと実感しました。あとエアコン。あれがやっぱり咳の原因の1つだったと思われるので…。(昔2泊3日ぐらいの旅行できた時も、マレーシアきてすぐ体調悪くなったりしてたので…笑)
今は不安定になることもありますが、だいぶ元気に暮らせています。
そんな感じです。
本帰国日記、マレーシアを離れるまでのまとめはこんな感じです。
帰国後の隔離の間までの話も書こうかなーどうしようかなーと思いましたが、ただただ体調やメンタル的にしんどいことが多かっただけだったので、これでおしまいにしようと思います。帰国の流れ的な記事もめんどくさいのでおそらくもう書きません。今回は全部夫に丸投げしてたのでわからないし笑
とくにまとまりも何もありませんが、マレーシア生活はあっさりと幕を閉じました。
あれ、私マレーシアに住んでたっけ?って感じです。まぁあまり外界と接することがなかったので特にそう思うのかもしれません。
マレーシアは体調があわなかったけど、別に嫌いではないので、またいつか懐かしみに旅行にこれたらなーと思います。また、いつかふらっとMidValleyにいきたいな。
楽しいことも辛いことも、たーーーーーーーーーーーーくさんあったマレーシア生活でした。本当にいろいろなことを考えられたし、良いことも悪いことも沢山体験できてよかったです。
あーなんかこう書いてたら、MidValleyを歩いてた景色を思い出しました。うん、ちょっとは寂しい
・・・
おわり。