マレーシアコロナ禍での歯医者は、お医者さんが防護服(ひばりクリニック行ってきた)

6月上旬、寝る前に歯磨きをしていたら、右奥歯の裏歯茎周辺から大量出血しました。今年に入ってから歯茎からの出血が相次いでいたこともあって心配になって、すぐにひばりクリニックに連絡しました。
結果的、歯茎とか歯がどうこうなってるわけではなく、単にちゃんと歯がみがけてなくて血が出てただけでした。治療費も私が想像しているよりかは安かったです。
要はぐーたらさが、出血の引き金と…
病院での診察の流れ
- 病院前の問診票(コロナの症状がでてるか、とか)を書く
- 書き終わったら、インターフォンを押す
- 病院のスタッフが出てきて、MySejahteraのQRコードのスキャンをする
- デンタルは初診だったので、保険とか症状とか、名前、住所、電話番号などをもろもろ記入(パスポートも提示!)
- 診察&治療
- お会計!
今回は人があんまりいないということもあってか、病院ついてから1時間で全部終わりました。
※1Mont Kiaraのひばりクリニックはオール日本語でいけるので、英語不安で、マレーシアで初めて病院行く人にはおすすめだと勝手に思ってます!なので私も今回、MCOだし、旦那仕事中だしで不安が多かったですが、なんとかなりました。
診察は防護服を着たお医者さんとスタッフのいる個室で

診察は、私以外は全員防護服を着たお医者さんとスタッフがしてくれました。しぶきが飛ぶので、こういう対策をされているようです。
日本はどうなんだろう。してるんかなぁ。
私の症状としては、最初に書いた通り、今年に入ってから歯を磨くときによく歯茎から出血をしてて、6月上旬に今までで一番大量出血したという感じです。なのでドタバタ予約して病院に行きました。
行って、診察してもらって1分で、「歯が磨けてなかったのかな」という結論になりました。
ずーっと歯茎から何回も血が出るから、やばいことになっとるんじゃないかと思ってたので拍子抜けしました。
ただ、個人的に歯石が気になっていたので、「歯石も原因だったりしませんか?」と聞いて、あるねーって話になって、せっかくなのでそれを取ってもらうことにしました。
歯石除去がしみすぎてやばかった
歯石除去、しっかりしてもらったのですが、しみてしみてはんぱなかったです。
前歯あたりが痛すぎて、何回も痛いって手をあげました。人生最大に歯がしみてしんどかったです。ちょっと怖かった。
お会計
お会計は、初診料・歯石除去代・防護服代で合計RM270(約7000円)でした。
ふぅー高い!
想像していたよりかは少なかったですが、かかりますね。日本だともちろん保険がきくので、1000円前後とか、良い時はそれ以下だったような気がします。
次日本に帰った時は必ず歯科検診をして、マレーシアに戻ってきたいなと思いました。
(それまで私はコロナ禍でのマレーシア生活に耐えられるのだろうか…?)
おわり。