【前半】BOSE HOME SPEAKER 500買ったら感動して辛い話

12月23日、お高い良い音のするスピーカーが欲しくて、旦那の仕事終わりにSuria KLCCに行きました。クリスマスですから!!笑
最終的に、タイトル通りBOSEのスピーカーを購入したのですが最高すぎて辛いです。そのお話し(ほぼ日記)を前半と後半に分けて書いていこうと思います。前半はBOSEのスピーカーを選ぶまで、後半は開封と試聴したスピーカーの評価一覧です。
では、興味がおありの方は是非およみください…!
まずマーシャルを見に
ISETANにマーシャルのスピーカーかアンプが売っていたのを覚えていたので、まずそちらに行きました。
改めて見てみると、めっちゃ巨大な上に、「アンプ」感が強くて、音をきくこともなく選択肢からはずれました。
まず、私の部屋に置けないサイズでした。
表からみると、スイッチ2.5から3個ぶんぐらいの大きさだったので。
3種類ありましたが全て4万円超えしてたかなぁ。聞いたら欲しくなっちゃってたかもしれません。でも聞かなくて逆によかったかなとも。
次にベスト電気へ
この国、マレーシアにもベスト電気はあるんですが、そこのオーディオコーナーに行きました。
私は音質が最高に良くて、ある程度コンパクトなもの(いつ日本に帰るかもわからないのでお荷物になりすぎるようなものは嫌だった)ならどれでもよかったと思っていたので、コンパクトなスピーカーの音をいくつか聞きました。
でもなんかカスカス。低音も出ているけど、中音から高音が雑な音。全般的に全て雑な感じ。信用できない音でした。なんか「え、いい音ってこんなレベルだっけ」と疑問に思いました。
ということで、納得できない音のするものは見つからなかったので、次のお店に行きました。
次にSONYの大きいお店へ
SONYのお店に行ったらたくさんスピーカーがありました。でも、コンパクトなスピーカーは5種類ぐらい。ひとまず聞いてみましたが音がまたカスカス。使い古されているせいか高音音割れしてて最悪でした。
SONYなら少しマシかなと思っていましたが、期待を裏切られてしまったこともあり、ここでも購入せずでした。
その次にBOSEへ
BOSE、行ってすぐ目に入ったものを聞いてみたのですが…音を流した瞬間体がぞわぞわっとするほど低音が綺麗で、脳味噌が目覚めたような感覚を感じました。

もうその時点で、「あ、欲しい」と思いました。私の中の基準を余裕でクリアしてました。そう、この美しく繊細な高音と深みのある低音が欲しかったんだと…。
そこからいくつか最初に聞いたスピーカーに似たものをいくつか試聴してみました。(500とかポータブルスピーカーとか)
やっぱり値段や物理的な大きさが下がるほど、迫力はなかったですがどれも綺麗でした。
わくわくしました。
BOSEの前にカスカスを聴いてしまっていたので、よりBOSEの良さが際立ちました。素晴らしかったです。
最終的に3種類ぐらいまで絞り込んだのですが、値段が高いのと、私はめちゃくちゃ良いと思ってるけど、何かデメリットがあるかもしれないと思い、買うことを一旦保留して、旦那とフードコートに行ってその間にリサーチすることにしました。
そしてまた、フードコートのご飯がおいしかった

フードコートに行ったものの、頭がスピーカーでいっぱいで、私はご飯を頼まずでした。
旦那が食べていたCalypot Chicken Rice ( Mashroom )を半分もらったのですが、美味しかったです。
いいスピーカーを見つけて、美味しいご飯も食べれて、天国にいるかと思いました。
え?お前単純すぎだって?そうです、単細胞なんです。嬉しいことがあったら天国に飛んでいきそうなほど幸せになる情緒不安定なやつです(笑)
お値段も約300円、最高でした。
スピーカーの口コミなど色々調べましたが、ぱっと見の評価が3.8とかだったりで心配になったのですが、内容を見てみるとアレクサなどの音声コントロールの面であまり評価がよくなかったみたいでした。
音質に関しては評価で絶賛。私にとってアレクサとかどうでもよかったので、買って間違いないと確信しました。
でも、色々調べているとPCの横に置くステレオのスピーカーもあり、それも聞いてみたいと思ったので、それを聞いて最終的に決めようと思いました。
再びBOSEに行き、試聴
BOSEに帰ってきてそうそう、上記で書いたPCのスピーカーを試聴しました。試聴した感想としては、300とか500に比べたらほんの少し雑な音がするかなぁ…高音が寂しいかなぁと思いました。でもほんの少しでした。ただ、こちらは在庫がない、と言われたので選択肢から外すことにしました、
最後は3つのスピーカーに絞り込み

後半のページ末にまとめたのですが、最終的にそのスピーカー上位3位でどれを買うか迷いました。
お金は、自分が使ってもいいと思っていたお金が5万以上はあったので、多少値段がはってもいいかなとは思っていましたが、高い買い物なので流石に迷いました。
ですが、これほどの高音質なものを今回買わずに帰るという選択肢はなかったので、最終的にコンパクトで場所をとらず、低音から高音まで綺麗に音がなってくれるBOSE HOME Speaker 500を購入しました。(音の表現としては、映画館の感じの音が家で再現できます。お金に余裕があるなら買って間違いない、すごくいい買い物。)
黒色が欲しかったのですが、私の前に、ほんと5分前に買って行った人が最後の黒色を買って行っており、在庫がありませんでした。なのでしぶしぶシルバーを購入。色は音に関係はないですが、黒の方がガチっぽくて好きだったので、悔しかったです(笑)
前半はここまで!
続きの記事はこちらからご覧ください。