レバノン料理店「Al-Amar」新しい味に挑戦したい時に!

今年に入って、人生ではじめて「レバノン料理」というものを食べました。レバノン料理とはなんぞや!?と思っていましたが、代表的なものはケバブがあるみたいです。ケバブってレバノンとかだったんですね。知らなんだ。
他、WIKIにはこんな感じに書いてありました。
レバノン料理の特徴として、ゴマ 、レモン 、オリーブオイル 、ハーブ類、ヨーグルトを使った料理が多く見られる。
レバノン料理 – Wikipedia
文章だけで見ててもぱっと出てこないと思うので、最近Al-Amar Pavilion、Al-Amar Expressで食べたもの・デリバリーしたご飯の写真を紹介します!
Al-Amar (Pavilion)

ヨーグルトの味がする白いHummusを左のパンみたいなものですくったり、つけて食べました。食べたことのない味でした。美味しいです。パンみたいなやつはおかわりできました。

何味ってはっきり言えないのですが、Foodpandaなどの説明文にはガーリックとトマトペースト?をマリネしたグリルチキンと書いてありました。こちらも美味しかったです。

チーズがたっぷりと入った春巻きみたいなものです。熱々ですが、美味しかったです。

店内はかなり広いです。Pavilion店ではシーシャという水タバコが吸えるらしいです。入店する際に吸うかどうか聞かれました。
Al-Amar Express (Fahrenheit 88) 店舗

普通に美味しいピザでした。

Chick Taowkのお肉とその他野菜が包まれているラップです。サウザンドドレッシングが中に入ってました。白いソースにつけて食べました。このソースはヨーグルトの奥底にガーリックの味がする不思議な味でした。ピクルスも酸っぱかったのですが、刺激的でよかったです。

店内は細長く、道路沿いのスケスケのお店です。
Al-Amar Express (Fahrenheit 88) デリバリー

Mixed Grillのお肉は、lahem mechwe(ラム肉?)、chick taouk(チキン)、kafta(牛肉?)の3種類がのってます。お肉の下にはお米がありました。お米はライムがかけてあって、爽快感のある味がしてさっぱりして美味しかったです。お肉もどれもおいしくて、病みつきになりそうでした。
Spinach Fatayerはパリパリの皮の中にほうれん草が入っています。こちらもレモンが入っていたみたいで、新しい味でした。
全部美味しかった
お世辞抜きで、個人的には今のところ全て美味しかったです。マレーシアにきてレバノン料理にはまるなんて…と思いましたが、そんなこと気にしてられないです。食べないと損かなと思います。日本でレバノン料理ってあんまり聞かない気もするので。
何か新しい食べ物に挑戦したい方は是非、行ってみてください。美味しいです。