BOX

なんのためにブログを書くのか

1年に定期的に訪れる、なぜブログを書くのか?という自問自答。
(多分もう100回ぐらい同じことを考えている)

最近、また人生で大きな転換期が来ようとしていて、それにともなってブログを消すか、作り直すかを悩んでいます。

いつもそう。いつも全てをリセットしたくなる。
それは自分を情けなく思っているから。

自分がかいてきたもの、してきたこと全てに自信がないから。

でも、このブログを始めたときに自分を自分で否定したくないからこのブログを消さない…と決めたはずでした。

だから、振り切りたい。

自分が自分であることを認めて生きていきたい。

ずっとそれが課題。

だから消さない。
たぶん決意は何度も揺らぐと思うけど、ブログを消さずに、もう一回ここで頑張り直すというか、過去全部ひっくるめて自分ということを認めて、良くも悪くもそれを背負って生きるべきかと。

自分が自分であることが怖い。
自分が感じるすべての感情が、誰かと同じじゃないと不安。
自分だけ変な感性を持っていることが不安。

常に人生不安不安不安不安で生きてきたということに去年気がつきました。去年じゃないか、でも自分は世間から見て正解とはということだけを考えて生きていたんだろうなと感じました。

本当に、マレーシアにいってから自分の人生を見つめ直す時間があって、夫や環境から学ぶことが多くて。

あと、新しいところで働き始めて、また今までと違った感覚を持った人と交流を持つこよによって、私の人生の半分ぐらいは否定されました。

こんなやさしい世界があるのか。
こんなに落ち着いた人たちがいるのか。
こんなにみんな大人なのか。
自分より圧倒的に年下だけど、溢れる才能を持っていたり、独特な感性をもっていて、それに自信を持っていたり。
年齢なんて関係ないなぁと思ったり。

色々な、本当にひとくくりにできないほどの人がいるんだなと。

あと、マレーシアから日本に帰ってきて精神状態がめちゃくちゃ回復していることもあってか、物事の捉え方が全然違います。

自分に余裕がないから、自分は病んでいるからといって他人に迷惑をかけたりしていいわけではないけど、本当にマレーシアにいる間私は追い詰められて追い詰められていたんだろうなと思う。

はたからみれば自分で自滅している人に見えるかもしれないけど、その時はその時の選択しかとれないほどの脳みそだったんだと今はおもいます。

長くなったけど、ブログを再開、というか閉じずにもう一回頑張ろうと思う

自分の課題は、30になるまでに自分は全部ひっくるめて自分ということを揺るがない確信にかえて、自分の人生に責任を持ち、生きていくことが大切なんだろうなと。

なので、消さない。今自分で書きながら決めました。消さない。

ネットに自分の人生を公開する意味と意義ってなんだろうって思ったけど、インターネット上に自己表現ができる場所があることが自分にとっては大切なんだと。

ただ、前の失敗をふまえ、のめり込みすぎると良いことはないので、実生活ありきのブログ。
リアルな生活ありきのインターネット。ブログのネタを作るために生きたり、辛いことをただただ垂れ流すのではなく、ある程度まとめたりしてアップする。

昔の自分は辛くて逃げ場がなくて、吐き出す場所もなかったからブログに書き殴るしかなかった。

それも良いけど、それって全てが良いことではない。
ということを学べたので、あとはきままに書きたいときに書きたいことを書いていければいいなぁ。

大人になりたい。